カテゴリー: 行動
二〇二五年六月三十日号
昨日は礼拝日で、いつもながら夢のような一日だった。午前礼拝の後の愛餐会は、持ち寄りの日で、私はゴーヤとキャベツ…
二〇二五年六月二十八日号
昨日は休暇の事実上最終日で、とはいえ何かした日ではなかった。午前中、サングラスにしたメガネのつるが耳に当たるの…
二〇二五年六月二十七日号
昨日は、まずIKEAにまな板を買いに行った。アカシア材のかわいい品を買った。水筒を忘れたため、プラントベースの…
二〇二五年六月二十五日号
昨日はまずハローワークに行き、失業認定日の手続きを行った。一週間以内に振り込まれるという。その足で、豆乳と大福…
二〇二五年六月二十四日号
昨日は、一日で、街の多くの人と話した。今まで話さなすぎただけだ。街の人は昔から話しかければ話してくれた。でも、…
二〇二五年六月二十三日号
昨日は礼拝で、先週同様、午前と夕方に別の教会で出席した。徒歩で行ったが、歩行速度は遅めだった。平日の活動で、思…
二〇二五年六月二十二日号
昨日はとても活動した一日だった。朝、移民の話題をラジオで聞いて、中古の本を三冊注文した。その足で両国まで行き、…
二〇二五年六月二十一日号
昨日の日記:今日でお休みの時期を終えた。四月一日から実に八十日間。ゆっくりできた。学生時代よりもゆっくりした。…
二〇二五年六月二十日号
昨日は暑い日で、午前中は書斎に居た。ウェーバー、ロールズ、ヒュームあたりを数十頁ずつ拾い読み、動画を作った。古…
二〇二五年六月十六日号
昨日は礼拝に二度行った。午前の主日礼拝と、別教会の夕拝である。聖書の話を聞きたくて、所属教会に関わらず聞きに行…
二〇二五年六月十三日号
昨日は暇したので、藤沢まで歩いた。計六時間歩けた。スニーカーで行ったのが間違いで、両足の親指に水疱ができた。O…
二〇二五年六月九日号
昨日はペンテコステであり、礼拝で聖霊の歌を賛美した。身体は朽ちるもので大体いつも空っぽだが、霊を祈り求めること…
二〇二五年六月七日号
昨日は朝から出て、横浜駅まで歩き、東京駅まで乗り、降りて上野まで歩いた。科博まで古代DNA展を見に行ったのだ。…
二〇二五年六月六日号
昨日はまず、区役所に住民税について相談し、電子マネーで即時、納めた。そして、街を漫ろ歩いているうち、ウェブサイ…
二〇二五年六月四日号
昨日は蒲田まで出向き、大学の資料室を見に行った。私の出身院を持つ大学で、病院を経営しており、評判は良い。電車内…
二〇二五年六月一日号
昨日は友人と関東の三社巡りに行ってきた。鹿島・息栖・香取である。小雨だったが、風の強さでそれぞれの森らしさを感…
二〇二五年五月三十日号
昨日から今朝にかけて、本当に有難い時間だった。というのも、私の数学の解答に対し、矛盾を指摘してくださった方がS…
二〇二五年五月二十八日号
昨日は失業給付の認定日だった。ハローワークに書類を持参し、計算していただいたら、かなりの額だったので、その足で…
二〇二五年五月二十七日号
昨日何をしたか、よくよく思い出さないと覚えていられなくなった。つまり、脳の過度な興奮が普通くらいに落ち着いてき…
二〇二五年五月二十四日号
昨日一昨日と、六時間ずつ歩いたので、今日は脚に筋肉疲労を感じられて心地よい。外では鶯が鳴いているようだし、今朝…
二〇二五年五月二十二日号
昨日は午前中、年金事務所に出向いて、免除について確認した。再就職後に余裕資金が出来上がったら即納付する旨、リマ…
二〇二五年五月二十一日号
猫の遺体が自宅から搬出された午後二時以降、住んでいた居間の片付けが矢の如く進んだ。砂も餌も私の猫飼いの実家が受…
二〇二五年五月十九日号
昨日からやはり飼い猫の様子はあまり良くない。毛布が濡れに濡れ、脱水症状を呈していて、さすがに水を与え、それでも…
二〇二五年五月十八日号
昨日は事件が現場で起きた。居間で眠っていたはずの飼い猫が、明け方から蟇のような声を繰り返し上げて泡を吹いていた…
二〇二五年五月十四日号
昨日はゆっくり歩いた。朝八時に家を出て、カメラで街を撮った。通勤へ向かう人々。さざめく川の面。そこに棲む亀の夫…
二〇二五年五月十日号
ふっきれた感がある。証明後、どうするか、ずっとふらついていた心が、ようやく定まった。すなわち、論文を十四年は書…
二〇二五年五月八日号
昨日はといえば、午後ハローワークで就労相談に行くべく、午前九時半を回った頃には既に家を出た。信号までの道程で、…
二〇二五年五月七日号
ゴールデンウィーク最終日の昨日は、結局昨年秋頃から昨日までのことを振り返っていた。大変多くの方々にお世話になっ…
二〇二五年五月六日号
昨日は古本屋を三軒梯子したが、目当ての新書は見つからず、フライ豆を業スーで、半額野菜を最寄りのスーパーで、プロ…
二〇二五年五月五日号
昨日はこんなことがあった。教会で除草剤を買おうという話を聞いた。というのは、所有地に崖があり、高所のために、手…