昨日は、一昨日売れなかったキーボードを、別店舗へ売りに行った。製造年が古すぎて扱ってくれなかったのだ。だが、昨日行った店舗では取り扱って貰えて、五百円で売れた。その店舗では古本も扱っているので、丸山眞男を文庫で買った。帰宅する道で日焼けしたようで、首の辺りが赤黒く焼けていた。少しは健康的になっただろうか。
帰りしな、期間限定の楽天ポイントがかなりついていたので、ホームセンターに寄り、ローズマリーの苗を買った。すでに生育している苗だ。書斎の植木鉢に移植するとき、土が思いの外足りなかったので、近所の別のホームセンターへ、鉢底石とふかふかの土を百円ずつ買ってきて、鉢作りをして植え替えた。土には糠を混ぜた。水を遣った後、ローズマリーを一部摘み取り、お湯に入れて沸かし、お茶を淹れた。
政治哲学の本を熟読しながら、政治経済の動画を見た。動画も数本作って公開した。政治の問題は、政治家自体にあるというよりも、もはや、情報を受け取る有権者側にもかなりあると思う、という動画だ。本気でちゃんと考えていない有権者が多いことをどうすれば良いか、という問題設定が適切だと思われる状況。同じ有権者としてやや情けない。
夕方、ウェブ制作の仕事のスケジュールが大凡決定した。私が休めるのも今週いっぱい。つまりあと三日だ。お金があるわけではないので、どこかへ旅行することはできない。ただ、炎天下を歩いて行くことはできる。梅雨前線が高気圧に押されて消えてしまったと報道で見た。空梅雨か。何をしようか、状況に沿って決められる暮らしも、もうすぐ終わる。